SUI・UUI(腹圧性・切迫性尿失禁)対策プログラム
尿失禁とは自分の意思とは無関係に尿が漏れてしまうことと定義づけられています。40歳以上の女性の40%以上が経験しており、多くの方が悩んでいるものの、恥ずかしさから我慢している方が多いのも事実です。中でも特に多いのは、腹圧性尿失禁(SUI)と切迫性尿失禁(UUI)です。
詳しい尿失禁についてはこちら尿漏れ、尿失禁対策として有用性が証明されているトレーニングに骨盤底筋のトレーニングがあります。
骨盤底筋とは、その役割とは…
骨盤底筋は上記に挙げてあるように、数多くの筋肉で構成され、正確には骨盤底筋群と言います。
中層である骨盤隔膜は、尿道・腟・直腸が通過する穴が開いており、3層の中でも最も強靭な部分です。骨盤隔膜は、腕や脚などと同じ横紋筋で出来ており、その中でも意識的に動かすことのできる随意筋のためトレーニングによる強化が可能です。
骨盤底筋群には、大きく3つの役割があります。
骨盤内にある膀胱・子宮・直腸などの臓器を支え、正しい位置に保ちます。
尿や便の排出制御機能あります。筋肉の緊張・弛緩により正常な排泄をコントロールします。
腹腔内の圧力を調整する役割があります。排便時などに腹部に力を入れた際に直腸に腹圧を伝えたり、排泄時に圧力が掛かった腹膜を下から支えたりします。
骨盤底筋が弱くなると…
骨盤底筋群が緩むと、膀胱が下がり、尿道を締める圧力が低下するため、尿漏れしやすくなります。また、女性特有で骨盤臓器脱になる場合もあります。女性の骨盤底筋は、男性に比べ長さがあり、薄く弱いという特徴があります。さらに、出産や加齢によって筋肉が傷んでダメージを受けたり、弾力性が低下したりしやすいため、膀胱、子宮頸部、直腸、膣壁などの骨盤内臓器が下がり膣口から脱出しやすくなります。以前は、子宮脱、膀胱脱、直腸脱などといわれていましたが、ひとつだけの臓器が下垂してくることは稀なため、まとめて「骨盤臓器脱」と呼ぶようになりました。
骨盤底筋が弱くなる原因とは…
1.妊娠、経腟分娩の出産
2.加齢
3.運動不足、肥満
当院での対策プログラム
AI姿勢分析システム
自分の姿勢を客観的かつ的確に認識し、トレーニング効果の持続性、骨盤や骨盤底筋群の機能向上に役立てます。もちろん、アプローチするべき部位の特定にも活用でき、より高度なプログラム作成にかかせません。
リアラインコア
体の中心(コア)を構成する骨盤と胸郭の歪みを整えるための運動補助具です。
骨盤底筋のトレーニングと併用することで、正しく筋力発揮ができるため、効率的な筋力強化が期待できます。
トレーニング
骨盤底筋のトレーニングを行う上で、骨盤を正しい位置に保つインナーマッスルの強化は不可欠です。
ピラティス
ヨガマット上でのトレーニングから始まり、立位でのトレーニングやストレッチポールを使用した体幹強化と合わせたトレーニングなど、段階的にトレーニングレベルを上げていきます。
レッドコード
ノルウェーの医師、理学療法師、スポーツトレーナーなどの専門家が患者さんのリハビリに使用するために開発したもので、クライアントのニーズや能力に合わせた治療、エクササイズ、トレーニングが出来る他にはない特別な医療器具です。 関節への負担を軽減させながらのトレーニングが可能となり、関節に不安を抱えている方でも安心してトレーニングに取り組んでいただけます。