渋谷で鍼灸院、整骨院、整体院・マッサージ院をお探しの方へ
電話予約
はこちら
WEB予約
はこちら
MENU
HOME
当院について
施術メニュー
施術料金
お困りの症状
スタッフ紹介
ご利用者さまの笑顔
アクセス
インフォメーション
BLOG・NEWS
スポーツトレーナー派遣事業
求人のお知らせ
企業福利厚生
インフォメーション
BLOG・NEWS
スポーツトレーナー派遣事業
求人のお知らせ
企業福利厚生
お問い合わせ
お問い合わせ
取材希望のメディアの方
患者様からのご質問
同業者技術セミナー
スタッフブログ
TOP
>
新着情報
>
「快適な帰省のためのガイド: 長距離移動での正しい姿勢と疲労軽減テクニック」
2024.01.05
年末年始にかけて帰省する方も多いのではないでしょうか? 長距離の帰省旅行は身体に大きな負担をかけることがあります。 車や電車での移動時に適切な姿勢を保つ方法と旅の疲れを軽減するためのストレッチ方法を紹介します。 適切な姿勢と簡単なエクササイズによって移動中の快適性を高め、健康的な旅行を実現することができます。 この知識を活かしてより快適なものにしましょう。 帰省時に車や電車で長時間移動する際の姿勢に関する注意点をまとめます。 1.車での長距離運転時の姿勢 シートの調整:シートに深く座り、腰・背中とシートの間に隙間がないようにします。 ペダルを踏み込んだ時に膝が伸びきらない位置にシートをセットします。 背中をシートにつけ、腕に余裕があるようにシートの角度を調整します。 後頭部の中心とヘッドレストの中心を合わせます。 必要に応じてサポート性の高いクッションを使用するのも良いです 。 2.疲労防止のための注意点:水分を定期的に摂取し、隠れ脱水に注意します。 冬タイヤの使用を検討し、運転時の安全性を高めます。 3.電車や新幹線での長時間移動時の姿勢 長時間の乗車での疲労を軽減するために、以下のような簡単なストレッチが有効です: 前腕ストレッチ: 長時間の運転やハンドルを握ることで疲れが出やすい前腕部分のストレッチ。左手を肩の高さで持ち上げ、手のひらを下に向け、手首を曲げる。 カーフレイズ: ふくらはぎの運動は血流の改善や筋肉の疲労回復に効果的。椅子に座ってつま先立ちをするようにカカトを上下させる。 これらの対策を講じることで、長距離移動時の身体の疲労を軽減し、より快適な旅を楽しむことができます。
<<< ブログTOPに戻る
カテゴリ
お知らせ
コラム
スタッフブログ
メディア掲載
ランキング
2021.11.22
新型コロナワクチン 副反応の治療について
2018.04.07
【自律神経調整プログラム】
2020.05.29
【めまい・耳鳴りプログラム】
所在地 : 東京都 渋谷区渋谷2-22-11 渋谷フランセ奥野ビル8階
最寄駅 : 『渋谷駅』より徒歩1分
診療時間 : 9:00~21:00
休診日 : 365日年中無休
完全予約制 ( 当日予約可 )
アクセス詳細はこちら