胆石症
<背景・疫学>
胆石症とは、胆のうや胆管に石ができて、時に痛みなど様々な症状を引き起こす病気の総称であり、結石の存在する部位により、胆のう結石、総胆管結石、肝内胆管結石と呼ばれ、一般的には胆のうの中に結石が出来る胆のう結石を胆石と呼んでいる。
<原因>
多くはコレステロールの増加によるもの。
胆汁の中のコレステロールは胆汁酸やレシチンによって溶かされた形になっているが、高エネルギー、高コレステロールの食事を続けていると胆汁の中のコレステロールの量も増加する。
この結果、過剰なコレステロールが溶かされないまま結晶化して石になる。
<一般的治療法>
・外科手術(腹腔鏡下手術、開腹手術)
・胆汁酸溶解療法
・体外衝撃波粉砕療法(ESWL)
神経系
運動器系