背景・疫学

便秘の有症率は一般人口の 2 ~ 28%とされ、その定義や調査方法によって大きく異なるが、平成 28 年の国民生活基礎調査によれば、有訴者率は男性 2.5%、女性 4.6%で、20 ~ 60 歳では圧倒的に女性が多く、60 歳以降は男女とも加齢に伴って増加し、80 歳以上の高齢者では男女差がなくなる。

原因

器質性便秘と機能性便秘に分けられ、それぞれで原因が異なる。
器質性便秘の場合、腸の狭窄により起こるものでは、大腸がん、クローン病、潰瘍性大腸炎などが挙げられる。何らかの器質的異常を伴うもので、腸管の異常、隣接する腹腔内臓器の炎症、腫瘍などにより腸内容物の通過障害を現すものや内分泌疾患、神経疾患、糖尿病、薬物中毒などによる腸管運動の麻痺によって便秘が起こる。

機能性便秘の場合、一過性便秘、習慣性便秘、弛緩性便秘などがある。
排便抑制の習慣や、慣れない環境などへのストレス、喫煙などによって発症する。

メディカルジャパン東洋医学的アプローチ(常習性・過敏性腸症候群)

腸の機能性調整
下腹部、腰背部の筋緊張や硬結、圧痛などの反応点に施鍼、施灸します。
【処方例】
腹部 : 左腰結、天枢
背部 : 三焦兪、大腸兪
臍の塩灸や臍四辺のお灸も有効です。

メディカルジャパン介入法

内臓血流の改善:温灸による介入例

温灸は、内臓の血流を改善し、消化器官や代謝を活発にすることが確認されています。特に高齢者にとって、基礎代謝の低下や消化不良はダイエットの大きな障害となりますが、温灸によってこれらの問題を改善することが可能です。

こちらの患者さんは慢性的な消化不良と便秘に悩んでいました。温灸を定期的に行うことで、内臓の血流が改善され、消化器官の働きが活発になり、便通もスムーズになりました。さらに、代謝が向上したことで、体重の減少を実感しました。温灸を組み合わせたダイエットプランで、無理なく健康的に体重管理ができた事例です。

胃腸ケア呼吸法

日常的にご自身で行える体操や呼吸法などを指導しています。医療系国家資格者による正しい指導法で症状の改善、再発防止に努めています。

一般的治療法

浸透圧性下剤や浸潤性下剤が用いられる。
またトイレの時間に余裕を持つ、食物繊維が多い食事をゆっくりと噛んで食べること、水分補給、軽い運動などが求められる。


感覚器系

聴覚に関連する症状

視覚に関連する症状

嗅覚および鼻に関連する症状

メディカルジャパン渋谷

所在地 : 東京都 渋谷区渋谷2-22-11 渋谷フランセ奥野ビル8階
最寄駅 : 『渋谷駅』より徒歩1分
診療時間 : 9:00~21:00
休診日 : 365日年中無休

完全予約制 ( 当日予約可 )